ロードモバイルは戦略戦争バトル系RPGゲームです。
プレイヤーはロード(王様)として、自国を拡大しながらワンダーベースという巨大な要塞を攻め落としていきます。
ギルドに加入すると協力プレイもできる他、他プレイヤーの領地を侵略する要素もあり、かなりやりこみ要素が多いのも特徴のこのゲーム。
ポイ活の流れからそのままプレイし始めた人も多いのではないでしょうか?
しかしコツコツ戦力をあげていたのに、ある日アプリを開いたら自国が侵略されて廃墟と化していた…口コミで最も多いのがこの内容です。
そんなつらい経験からこのアプリをアンインストールした人も多いはず。でもそれじゃもったいない!
せっかくなので今回は、このゲームを長く楽しむためのコツを、実際にプレイしてみた感想をもとにお伝えしていきます。
ロードモバイルはどんなゲーム?特徴は?
世界中で沢山のプレイヤーが遊んでおり、全世界4億ダウンロード超えの超人気スマホアプリゲームです。
異なるゲーム要素がこれ一つに集約されているので、楽しみ方は人それぞれ。
どういった楽しみ方があるのか一緒にチェックしていきましょう。
育成ゲーム要素
建物建設やそれにかかる材料収穫を行うことができます。建物のレベルを上げていき、国を発展させていきましょう。
ヒーローはいろんなシーンで活躍するので、多くのヒーローをどんどん仲間にして育てていくのがコツです。
ヒーローのレベルを上げることで、敵が攻めてきた時には自分の国を守ってくれる頼もしい存在になります。
育てたキャラの意外なギャップが見えたりした時にはさらに愛着がわきますよ。
こういった発見があるとワクワクしますよね。
アクションゲーム要素
ヒーローはこのアクションゲームで仲間にしていきます。ヒーローの装備やレベルアップアイテムもこちらで入手しましょう。
タワーディフェンス要素
任意の場所に仲間キャラを配置していき、敵の侵略を防ぐゲームです。シンプルながらかなり頭を使います。
ここで手に入れた仲間のレベルを上げていくことで自国の兵のレベルを上げたり建設等に使用する資源収穫の生産性を向上してくれます。
侵略要素
自国で資源収集が追い付かない場合は、国外に兵を派遣し資源採取ができます。
国外には資源だけでなく魔物もいるので、そちらにも討伐兵を派遣し珍しいアイテムをゲットしましょう。
またある程度国が成長したら、他国をせめて資源を奪うこともできます。自分が敵国に攻め込んで勝てば敵ヒーローを捕虜にもできるし、負ければ逆に自分のヒーローが捕虜になります。
ここが戦争的な要素になりますが、このゲームが続くかどうかはこの部分にどう対処するかが要になるのではないでしょうか?
敵国に攻められ国が滅ぼされた場合は復旧に時間がかかります。
今回はこの侵略によるダメージを最小限に抑えつつ、このゲームを楽しむ方法をお伝えしていきますね
このゲームを長く楽しむには侵略にどう備えるかがポイント
どうやって国を守る?
国を守る方法は大きく3つ
序盤で一番の山場は、敵の侵略を防いでくれるアテナバリアーが切れる3日後です。この3日間でどれだけ基盤を整えられるかがカギになります。
城が崩壊するだけではなく、ロードが敵に捕まって処刑されでもしたら一気にモチベは落ちることでしょう…アンインストールの理由の大半がここです。
序盤は表示されるミッションをこなしながら、ヒーロー強化と国のレベル上げを行っていき、下記の3つのポイントで備えましょう。
アテナバリアー
最強なのはこのアテナバリアーです。敵の攻撃から国を完全に守ります。
ジェムで購入できるほか、無課金でもギルドギフトや魔獣討伐報酬から入手できます。
序盤は4時間、8時間バリアでさえ入手困難なので、なるべく敵が攻めてきそうな時に使うようにしましょう!
ちなみに敵が攻めてきている時にランダム転送や上級転送で逃げようとしても、逃げれずその瞬間に敵の攻撃が自国にあたるようになってるので、そこだけ注意してくださいね!
アテナバリアーが使えない時、そんな時は次に紹介するシェルターがおすすめです。
シェルター
序盤の無課金勢が一番お世話になるのがこのシェルターです。
ロードと兵士を守ることができ、国を攻撃された時の被害を最小限に抑えます。
バリアー発動の有無に関わらずロードは常にシェルターに入れておくのが基本です。
ギルド加入
なるべく活動が活発なギルドに加入しましょう!ギルドメンバーが魔獣討伐をしてギフトが手に入るほか、メンバーがアイテムパックを購入するだけでもギフトがもらえることもあります。
また、ギルドに所属することで敵に攻められにくくなるのもメリットです。仲間からの報復を恐れて手を出してこないプレイヤーも一定数います。
また城が攻め落とされた時にギルドに所属していれば支援物資を送ってもらえたり、時間のかかる建設ではヘルプによる時間短縮の恩恵が受けれるので、ぜひ加入しておきたいところです。
ロードさえ守り切ればマルチに楽しめるゲームです。
ロードモバイルの序盤攻略・プレイしてみた感想
序盤はとにかく国の基盤固めをしつつ、下記の方法でのレベル上げがおすすめです。
貴重なジェムは使わずまずは投資に回す
序盤はアイテムが手に入りやすいのでジェムは温存しましょう。
レベルアップ時に得られる才能は『建設速度』と『研究速度』に全振りする
後半時間がかかってくるのがこの2つなので、早めにレベル上げをしておくのをお勧めします。
ギルドポイントの使い道は『VIPポイント100ポイント』一択
このレベルを上げると建設や研究等時間のかかる作業が短縮されます!
速度アップのアイテムや資源は他の方法でも手に入るので、ギルドポイントはVIPポイントに割り振るのがおすすめです。
建設速度や研究速度が上がる武器を鍛造する
必要なアイテムが揃うまで時間がかかるので忘れがちですが、様々な武器を作れるのでぜひチェックしてみてください。
研究は、まずは『経済』のカテゴリー内の『建設速度』と『城壁防御』を上げる
アカデミーでは経済や軍事等、様々な方法で国力を上げることができます。
『経済』のカテゴリーでは、建設速度アップや資源収穫速度アップをすることができます。
そして『城壁防御』のカテゴリーでは、城に攻め入られた時の防御力を上げたり罠を仕掛けたりすることができます。
このゲームで時間がかかることと言えば建設や研究です。
ロードを守りつつこの部分を効率的に行って、攻められにくい強い国を作っていきましょう!
ただ正直バリアやシェルターも、忘れてしまえば一気に敵に攻め込まれるリスクが高くなるので、プレイしていない間にもゲームのことが頭から離れなくなる心配は感じます…
ただ今回お伝えした点さえ押さえれば、1つのアプリで複数のゲームがプレイできるのが楽しく、1日中遊べるゲームだと思いました。
ロードモバルの評価は?良い点・悪い点
ストア | 評価 |
App Store | 3.8点 |
Google Store | 4.2点 |
良い点
悪い点
ロードモバイルのレビューまとめ
世界中にプレイヤーが多いロードモバイルですが、中には何百万も課金している猛者がゴロゴロいるのもこのゲームです。
いかに侵略されずに、また被害を最小限に抑えて楽しいところだけ楽しむか、今回はそんな方法をお伝えさせて頂きました。
レビューを見て悩んだあなたも、きっとポイントさえ押さえれば楽しくゲームができるはずです。とりあえずまずは3日間、気軽に遊んでみませんか?